宮崎移住したよブログ

宮崎に移住したよ。な日々を綴る日記です。

STESSA 宮崎グルメ

こんにちは。

 

今日はお昼に宮崎市内のイタリアンレストランに行ってきたのでご紹介します。

 

STESSAというお店です。食べログのピザ百銘店に選ばれています。

 

f:id:toratorablog:20181108010043j:plain

大人気店なので予約してから行きました。

ランチタイムは11:30~15:00なのですが、オープンと同時に席が満席になるくらいの賑わいです。

 

ランチメニューはピザやパスタ、お肉やお魚のセットが各数種類あり、全てのセットにサラダブュッフェとドリンクが付きます。

 

私はマルゲリータピザランチにしました。

まず、ピザが来るまでサラダブュッフェを物色したのですが、大変種類が多くて珍しいものが沢山あって小躍りしました。

 

まずサラダ1周目

f:id:toratorablog:20181107235541j:plain

壬生菜や高菜などサラダブュッフェには珍しい野菜が沢山ありました。

このお皿には

壬生菜

高菜

魚のカルパッチョ

野菜のトルティーヤ巻き

サンマのオーブン焼き

タンのエッグソース乗せ などを盛りました。

 

野菜はしっかり苦くて、オーガニックを感じます。

茹でた高菜がシャキシャキで美味しかったです。

 

そして、ピザがやってきました。

f:id:toratorablog:20181108000555j:plain

ピザ生地は中心は薄めで耳は少し厚めで、もっちり度が低い分、トマトソースとチーズを存分に味わえる感じです。

おいしかった。

 

そして、サラダ2周目

f:id:toratorablog:20181108001257j:plain

ツルムラサキ

葉人参

生姜の漬物

マコモダケ などを盛りました。

マコモダケなど温野菜には、数種類ある中から鮭の酒盗と里芋のバーニャカウダドレッシングをかけてみました。抜群にうまいです。

 

サラダ3周目

f:id:toratorablog:20181108001823j:plain

野菜とパンのグラタン

キャロットラペ

むかご

オムレツ などです。

サラダブュッフェにむかごは珍しいですよね。

グラタンの中にこちらもマコモダケが入っていて歯ごたえがよく、ホワイトソースもとても美味しかったです。

バルサミコ酢亜麻仁油も置いてあるので、自分の好みにドレッシングを作ることもできます。

 

あれこれ試してみたくてつい食べ過ぎました。ぶひー。

 

これにドリンクが付いて1700円税抜です。

お得ですねー。

 

お店のHPはこちらです。

http://www.stessa.net/eat/

 

是非是非です。

最後に、写真が暗くてすみません。

では。

 

エレファントカシマシ ガストロンジャー

こんにちは。

 

突然ですが、「どう思う?」って聞かれるのってどうですか?

私は好きです。

自分の意見を聞いてくれるからというよりは、その迷いの感情の受け手に私・私達がなれたこと、答えを返すだけの力があると認められたことに、嬉しさ、誇らしさを感じるからです。

好きな人に聞かれたらよく考えて答えます。

会社員時代、同じ部署の後輩にはこの「どう思う?」をよく使っていました。

この聞き方は答えを限定しないので、汎用性が高くて有効でした。

だいたいの子は認められた自信から意見を言ってくれますし、会話が終わった後の関係性にも明るい効果をもたらしたと思います。

そんな思い出も蘇ります。

 

何故こんなことを言い出したかというと、最近聴いた曲のなかにこの「どう思う?」という歌詞が立て続けに出てきたので、少し引っかかったのです。

 

その曲の一つがエレファントカシマシのガストロンジャーです。

語気強めの「どう思う?」です。

歌詞とyoutubeを載せます。

みなさんはどう思いますか?(上手くまとめなければと躍起)

 

ガストロンジャー

作詞作曲:宮本浩次

編曲:エレファントカシマシ

 

お前正直な話率直に言って日本の現状をどう思う?
俺はこれは憂うべき状況とは全然考えないけれども、
かといって素晴らしいとは絶対思わねえな俺は。
(だから俺は俺に聞いた。己の現状を俺に聞いた。)
翻って己自身の現況を鑑みるに、
これはやっぱり良いとも悪いとも言えねえなあ俺の場合は、君はどうだ?
俺はこれは憂うべき状況とは思っていないけれども、
ならばこれが良いのかと問われればまあまあだと答えざるをえないのがおおいに不本意だ。

もっと力強い生活をこの手に!

OH! 胸を張って、胸を張って出かけようぜ。

俺が生まれたのはそう所謂高度経済成長の真っ只中で、
それは日本が敗戦に象徽される黒船以降の欧米に対する
鬱屈したコンプレックスを一気に解消すべく、
我々の上の世代の人間が神風のように猛然と追い続けた、
繁栄という名の、そう繁栄という名の、繁栄という名のテーマであった。

OH!
嗚呼そして我々が受け継いだのは豊かさとどっちらけだ。
あげくがお前人の良さそうな変な奴がのせられて偉くなっちゃて、
それでもそこそこ俺達は生活してんだから訳わかんねえよなあ。おい。

化けの皮剥ぎにでかけようぜ、化けの皮を剥がしにでかけようぜ。

"くだらねえ世の中""くだらねえ俺達"
そんなのお前百年前から誰でも言ってるよ。お前変わんねえんだよそれ、
お前縄文時代から変わんねえんだよお前それ。
それ縄文時代から現代まで変わってねえんだよお前それは...。

ただなあ 破壊されんだよ駄目な物は全部。

OH!
この世の中にはそりゃあ思い通りにならないことは
いくらもあるってことはお前さすがの俺も百も承知だけどなあお前、
しかし、俺は折角のロックンロールバンドだ。
あいつらの化けの皮を剥がしにいくってことをなあ、さっき自問自答の末結論した。

世の中にはさあ知ってるよなあお前、正直な話。ただなあ、
だからそうお前、それはお前そんなにお前がっかりしてんなよ、お前、
あのキリスト教の聖書にも載ってるってことはお前BC時代から同じこと言ってんだみんなお前。
だからそう、だからそう、だから胸を張ってそう! だから胸を張ってそうさ!
だから胸を張ってさ!"だから胸を張ってさ そう"

OH!
化けの皮を剥がしにいこうぜおい。さあ勝ちにいこうぜ。
でたらめでもなんでもいいんだ。

ただなあお前、破壊されんだよ駄目な物はいずれ。

死ぬときがこの毎日ときっとおさらばって言うことなんだから、
それまで出来うる限り、そう出来うる限り己自身の道を歩むべく、
反抗を続けてみようじゃないか、出来うる限り...。

胸を張ってさ そう

 

youtu.be

 

都城市 たなかフルーツのフルーツパフェ

こんにちは😃

50日ぶりのブログ更新です。

何ごともやり始めると後からやる気がやってくるらしいですね。

これからはブログを開いてからテーマを決めてみようかな。とか言い訳。

 

さて、今日はおいしいパフェを食べたのでご紹介です。

私が住んでいる宮崎県は果物の栽培が盛んな土地で、スーパーや果物専門店で美味しい果物が手に入ります。

特に果物専門店はイートインスペースを設けている所が何店かあり、新鮮な果物を使ったパフェやカキ氷を提供しています。

代表的なお店は

宮崎市内だと、パーラー大野

Parfait- パフェ- - フルーツ大野ANNEX アネックス フルーツカクテル&パフェ

 

都城市だと、たなかフルーツ

カフェ《フルーツジュースやパフェなど充実》

 

高鍋町に、津久見屋果實店(つくみやかじつてん)があります。

津久見屋果實店 (つくみやかじつてん) (児湯郡/スイーツ) - Retty

 

私はパフェの見た目重視で、都城市のたなかフルーツに行きました。

外観はこんな感じ。

f:id:toratorablog:20180928201144j:plain

駐車場も2ヶ所ありますよ。

メニューはこんな感じ。

f:id:toratorablog:20180928201514j:plain

迷いに迷ったのですが、やはり王道のフルーツパフェ!

f:id:toratorablog:20180928201605j:plain

裏面は

f:id:toratorablog:20180928201701j:plain

980円ですわよ!

イチジク、ドラゴンフルーツ、メロン、バナナ、スイカ、巨峰、マスカット、梨、リンゴ、オレンジ、グレープフルーツ、パイナップルが乗っていて、中は生クリームや角切りの果物、バニラアイス、イチゴソースなどが入っていました。

うまー!

完熟のイチジク最高でした。季節の果物はいいですね。

めちゃくちゃデラックスでした!

 

隣のお姉さんをチラ見したら黄桃のパフェを召し上がっていて、羨ましかった…。

桃もいいですよね。

 

あーご褒美(何の?)にパフェってうれしい!楽しい!大好き!

みなさんも甘いご褒美いかがですか?

 

 

 

福山雅治 生きてる生きてく

 こんばんは〜。

 

みなさん毎日お疲れさまです。

久しぶりのブログです。

最近は株にどっぷりはまっていまして、情報収集と実践の繰り返しをしています。

主にデイトレードをしているのですが、まだトータルでマイナスにはなっていないので、かなり調子に乗っています。

が、大損しないように戦略を立ててやりたいと思います。

 

さて、最近聴いている曲の中でとてめ好きな曲があるので、その曲を紹介したいと思います。

みなさんご存知かもしれませんが、福山雅治さんの「生きてる生きてく」という曲です。

たしかドラえもんの映画の主題歌でしたね。

歌詞を載せてみますね。 

 

 

生きてる生きてく

作詞:福山雅治

作曲:福山雅治

 

不思議なものだ
子供のころは大人になんてなれないのに
大人になれば「ときめく」だけで
いつでも子供になれる

いままで生きて 出した答えは
正解よりも間違いのほうが多いよ
僕は間違いながら
大人になってきたんだ

こんな僕の人生のいいことやダメなことが
100年先で頑張ってる遺伝子に
役に立てますように
いまを生きてる

いままで人を好きになって
傷つけたこと よく覚えてる
「伝える」ことや「わかり合う」って
好きになるほど難しい・・・

こんな僕の青春の傷跡や甘酸っぱさが
100年先で恋をしてる遺伝子に
勇気になれますように
今日も生きてく

失敗とか後悔から
「覚悟すること」を学んだ
逃げられない苦しみに
悲しみに勝つために

大きな夢をひとつ持ってた
恥ずかしいくらいバカげた夢を
そしたらなぜか小さな夢が
いつのまにか叶ってた

そうだ僕は僕だけで出来てるわけじゃない
100年1000年前の遺伝子に
誉めてもらえるように いまを生きてる
この生命で いまを生きてる

 

 

 

いいことがたくさん書いてありますよね。 

特に、

いままで生きて 出した答えは
正解よりも間違いのほうが多いよ
僕は間違いながら
大人になってきたんだ

 と、

いままで人を好きになって
傷つけたこと よく覚えてる
「伝える」ことや「わかり合う」って
好きになるほど難しい・・・ 

 というところが好きです。

間違うことは織り込み済みで生きていくと楽ですもんね。

若い世代への大事なメッセージです。

あと、人を傷つけたことを覚えているということは、人として最低限していきたいです。傷つけないことがいちばん大事ではありますが。

とても共感できる歌詞だと思って何度もリピートしています。

あの大スター福山雅治がこんなにも普通の感覚の歌詞を書くなんて、なんか素敵ですね。

それから、演奏ではホーンセクションが入っているのですが、それが学生の吹奏楽みたいでいいなと思いました。

とても元気になれる曲で、名曲揃いの福山さんの曲の中で一番好きです。

玉置浩二さんの生きていくんだ〜それでいいんだ〜的な、生きていくことに背中を押してくれる歌だと思います。

 

福山雅治 / 生きてる生きてく from冬の大感謝祭 其の十一 - YouTube

 

 

group_inou THERAPY

こんばんは〜。

毎日クソ暑いですけど、みなさんお元気ですか?

私は毎日ジムでサウナに入っていまして発汗&発汗する日々です。

暑い日の方が調子がよいタイプみたいです。

 

先日には、鹿児島へ行ってきました。

かごしま水族館にイルカを見に行ったんです。

イルカってツヤツヤしてて可愛いですよね。

めちゃくちゃ癒された…。

f:id:toratorablog:20180721213421j:plain

f:id:toratorablog:20180721213539j:plain

f:id:toratorablog:20180721213601j:plain

二頭のイルカが水族館脇の川で飼育されています。

1日に3回イルカショーのような催しがあります。

イルカは頭がいいので、飼育員さんの指示通りにジャンプしたり、シブキを上げたりして人間を楽しませてくれます。

サービス精神も旺盛で、観客の側に来てシブキを高く上げてくれたりします。

愛しい。

ずっと見ていられます。

野生とは違いますが、水槽の中より川で泳いでいるイルカを見る方が、自由に泳いでいるように見え、人間側の囲ってしまった罪悪感が減りますね。(真面目)

野生のイルカと泳いでみたら気持ちいいのでしょうか?

検索してみたら日本でも泳げるところがあるのですね。

 

tabippo.net

ioworld.jp

そんなことを考えていたら、group_inou(音楽ユニット)にイルカセラピーのことを歌った曲があったなーと思い出したので、この曲を貼ります。

 

group_inou THERAPYです。

MVが変です。

 

youtu.be

  

 

僕の見たビートルズはTVの中 斉藤和義

こんばんは。

久しぶりの更新となります。

脳の不調に陥りまして、なかなかブログを開けずにいました。

もともと高が知れてる脳ですが、どうしたものか、言葉が出てこないことってありますよね。

そんな中で、昨日今日と集中的に運動をしてみたら、なんだか頭もすっきりしました。

ランニングやウォーキングといった規則運動は精神のリズムを整え、心を正回転させてくれる気がします。

いつもは音楽を聴きながら運動するのですが、試験的に何も聴かずテレビも見ずに1時間半歩いてみました。

外界からの情報を遮断しても落ち着いていられる集中力を付けたいのです。

スマホを持つようになってから、集中力が2、3分しかもたないんですよね。本当に。

退屈してると思ったのか、ジムの方が途中でテレビの付け方を教えに来てくれたのですが、「いえ、修行中なんで見ないんです。」と言ったら爆笑されました。私は本気です。

 

さて、みなさんは読書はされますか?

私は小説を結構読んでいました。

最近はHOW TO本ばかり読んでいます。その問題の解決法が載っているので、いまはHOW TO本がおトクで好きです。

本を読むことは損得ではありませんが、私は自分で言うのも何ですが感受性が強いので、気分を下げないために小説やルポルタージュはあまり読まなくなりました。

ハッピーな調子のそれらもあるのでしょうが、そういう類のものはつまらないものが多いですよね。

それと、気分の切り替えが下手なんです。暗いルポルタージュを読むと目の前に死体が転がっているような映像が頭をよぎって張り付いたままになります。

よし、切り替えるぞ!と思っても全然ダメだし、違うことをやり始めてもなお考えてしまうんですね。

切り替えの仕方はいまHOW TO本で読んでいます。

切り替えるのがいいのか、開放したままにするのがいいのか、そこも本を読んでみるつもりです。

人に聞いても分からないですからね。

 

思春期の頃、角田光代さんや町田康さんの小説をよく読んでいました。

角田光代さんの『空中庭園』には人間関係は表面を整えても中はドロっとしていて個人の視線が鋭くお互いを観察していること、人は愚かであることなどを感じました。

町田康さんの作品は読むと言うか、挑むという気持ちでした。

文体が独特で山道を歩いているような険しい小説だけど、慣れるとずっと親しめるクセになる小説だと思いました。

町田さんの話す言葉も印象的で、私は「パンクとは疑うことです。」と「小説家の仕事は言葉の定義を創ることです。」という言葉に感銘を受けました。

それまで、精神的なパンクとはどういうことか説明した人を知らなかったし、そういえばパンクロッカーってそういう感じだなぁと妙に腑に落ちました。

これは思春期の私に多大な影響を及ぼしました。

「カッコイイ」の基準が、パンクであるか否かになり、疑うことを覚えました。

常に真理はどこにあるかが気になりました。

疑うということは逆回転することなので、周るのにエネルギーが要ります。

でも今はそれから10年以上経ち、その思考回路の染み付きが辛くなってきました。

エネルギーが足りないんです。

もう肯定することをやりたい。

良く言えば、斉藤和義さんが言うところの「ずっとひねくれてるばっかじゃ能がない」です。

ちゃんとコミュニティの中で形式も実質も良くして生きていきたいと今日なんとなく思いました。

 

ということで、今日は斉藤和義さんの「僕の見たビートルズはTVの中」です。

「ずっとひねくれてるばっかじゃ能がない」という歌詞が出てきます。名曲です。

 

僕の見たビートルズはTVの中

作詞作曲編曲:斉藤和義

 

 

www.dailymotion.com

TAXI 鈴木聖美

こんばんは。

今日は、宮崎で知り合った人とお茶してきました。

物知りで面白くて、顔が筋肉痛になるくらい笑いました。

ちょっとずつ知り合いが増えて、こちらの生活も充実してきて嬉しいです。

 

今日は、鈴木雅之さん(マーチン)のお姉さんである、鈴木聖美さんのTAXIという曲を貼ります。

聖美お姉ちゃんは、歌がとにかく上手いです。基になる歌唱技術を踏まえて、少し音程を下にとっていると思うのですが、それが声質や歌手としての全体の曲調と合っていて心地いいです。

それと、自由に歌っているのがいいです。魂の解放ですね。気持ちよさそうに歌っていると聴いているこちらも気持ちよくなれますよね。

どれくらい自由かというと、弟のマーチンとデュエットしているときなんて、お姉ちゃんの立ち位置がどんどん真ん中に寄ってきて、マーチンが画面からフェードアウトしそうなくらい自由です笑。

でも、やっぱり本能的に歌っている歌手はかっこいい。

わたしが好きな歌手はみんな、本能的に歌う歌手かもしれません。

ロックを感じるというか。

 

 

おやすみなさい。

 

鈴木聖美 ♪TAXI♪ - YouTube